エクセルの
使い方
を覚えよう
エクセルの使い方トップ
エクセル関数一覧
エクセルの使い方講座
エクセルの資格-MOUS
エクセルVBAマクロ
自己紹介
リンク
エクセル入門目次
に戻る
エクセル関数入門−mid関数の使い方
関数の重要度:
まじめなmid関数の解説を見たいかたはこちら
登場人物
たろー
関数の先生
たろーって誰?
ミケ
関数を初めて使う猫
このページで使用している猫アイコン制作者のサイトです
mid関数の概要
スポンサード リンク
さーて、今回はmid関数を勉強するよ。
もう、やめませんかー?
(次言ったら猫パンチだ・・)midっていうのは英語のmiddleという英単語の略で「中間」とか「真ん中」っていういみですね。エクセルでは、文字列の一部分だけを抜き出すのに使います。
ちょうど、前にやったconcatenate関数の逆っていうイメージですね。
そうそう。だんだん分かってきてるね。
じゃー最初にmid関数の使い方の説明をするね。 mid関数は3つの引数(関数への入力)をとるんだけれども、それぞれ次のような意味を持つんだ。
引数
意味
1つめ
処理対象の文字列が入っているセルを指定する
2つめ
取り出す文字列の最初の文字の位置
3つめ
取り出す文字列の文字数
たとえば「=mid(A1,
2
,
3
)」ならば、A1セルに入力されている文字列の
2文字目
から
3文字
を抜き出すことになる。
言い換えると、A1セルに入力されている文字列の2文字目から4文字目まで(合計で3文字)を抜き出すことになるんだね。
さて、そうしたら、実際にmid関数を使ってみよう。
mid関数を実際に使ってみる
そうしたら、実際に使ってみよう。まず、エクセルを起動して、、 A1セルに「ABCDEF」と入力してみよう。
はーい。
ぴし!! (一本指で、ちょこっと入力・・) 入れましたよー
じゃー、今度はA2セルに「=mid(A1,2,3)」っていうふうに入れてみてね。
ぴし!! (一本指で、ちょこちょこっと入力中・・)
入れ終わりましたーー(今回も楽だなー)。
A1セルの2文字目から3文字分を表示するっていうふうに指示をしたから、A2セルには「BCD」っていうふうに表示されてますね。
そうそう。
ちなみに、mid関数で2番目、3番目の引数に指定するのは、全部「文字数」の単位で指定することになっているから気をつけてね。
言っていることが全然わかんないんですけど(怒)。
世の中にはね、普通の英数字は1文字を1つ分(1バイト)漢字とかひらがなみたいな文字を1文字で2つ分(2バイト)っていうふうに数える考え方もあるんだよ。
だから、誤解のないように念のためにと思って言ったのに、、、、そんなに怒らないでもいいじゃない・・・
エクセル入門目次
に戻る
「経理事務のためのエクセル基礎講座(初級編)」(動画マニュアル
総収録時間162分
)を無料プレゼント中です!
このマニュアルで解説していることを一通り学べば、経理事務を行う上で最低限必要となる知識が得られます。
ご登録者の方には、合わせて、公認会計士が実体験を通して身に付けたエクセルを使う技をメールにてお伝えしていきます!
↓ 登録はこちら ↓
名字
名前
メールアドレス
エクセルの使い方トップ
エクセル関数一覧
日付/時刻
数学/三角
統計
検索/行列
データベース
文字列操作
論理
情報
エクセルの使い方講座
エクセルの資格-MOUS
エクセルVBAマクロ
自己紹介
リンク集
エクセルの使い方トップ
エクセル関数一覧
エクセルの使い方講座
エクセルの資格-MOUS
エクセルVBAマクロ
自己紹介
リンク
姉妹サイト:
情報処理技術者試験対策
逆ポーランド記法