エクセルの使い方
エクセルの使い方を覚えよう




エクセル入門目次に戻る

エクセル関数入門−エクセル関数の使い方


スポンサード リンク

エクセルでの関数の入力方法

以下のように入力します。

=関数名(引数1,引数2・・・)



登場人物
エクセルの使い方を覚えよう管理人 たろー 関数の先生 たろーって誰?
エクセル関数初心者 ミケ 関数を初めて使う猫
このページで使用している猫アイコン制作者のサイトです

エクセル関数の使い方

タロー:エクセル関数の使い方の先生 さあ、今日は、実際にエクセル関数を使ってみましょう。
ミケ:エクセル関数初心者 はい!(珍しくやる気になっている)
さて、前回話をした「関数」のことは覚えてる。
・・・・・
(気を取り直して・・)まあいいや。もし忘れてたら、前回の関数とは何か?を見て復習しておいてね。
はーい・・。
さて、前回のでは、3つのパターンを見てきたけれども、今回は最初の2つのパターンをやります。
つまり、
  1. 入力はひとつ又は複数
  2. 出力はひとつだけ

という形の関数を見ていきます。
なんで出力が複数のものはやらないんですか?
お、するどいね、、、、実は、そういう関数はエクセルでは「配列関数」っていうんだけれども、入力方法も使い方もかなり難しいんだよ。それに、なくても困らないしね。だから、関数初心者は、まずは、普通の関数を使いこなせるようになってから初めて勉強しても遅くはないんだよ。
わかりました。
さて、それでは、エクセルの関数の使い方を実際に見ていこうか。まず、エクセルの関数の考え方は、一般的な関数の考え方と基本的には一緒なんだよ。 つまり、
  • ある関数に
  • 入力するデータを与えると
  • その計算結果(出力)が関数を入力したセルに計算結果として返される
ということなんだね。

ただ、「入力はこれとこれだから動け!!」とかいって、前回みたいな図を書いてみても、エクセルは理解してくれないので、エクセルのルールに従ったやり方で、データを入力してあげなければいけないんだ。
どうするんですか?
次のように入力するんだよ。
  • まず、関数を入力したいセルの一番最初に「=」(等号)を入れる。
  • 次に関数名を書いて
  • 「(」(開括弧)を入れる
  • 次に入力するデータ(引数といいます)を「,」(カンマ)で区切って入れる。
  • 最後に「)」(閉括弧)を入れる
  • そして、エンターキーを押せば、関数の入力は完了だ。
これをまとめると、下のようになるね。

エクセル関数の入力例
うーん、わかったような、わかんないような・・・・
じゃー、もうちょっと、具体例を挙げてみようか。 例えば、エクセルではsum関数というのがあるね。それを使って「A1セルからA3セルまでを足せ」という入力をしてみよう。

sum関数の入力例

まず「=」を入れて、関数名「sum」と括弧「(」を入れて、次に関数への入力データ(引数)である「A1:A3」を入れて、最後に括弧「)」を入れるんだ。
複数の入力がある場合にはどうするの?
じゃー、今度は、エクセルのif関数を例にとってみよう。

if関数の入力例

まず「=」を入れて、関数名「if」と括弧「(」を入れて、次に関数への入力データ(引数)である「A1>0」、「A1」、「-A1」をカンマで区切って入力して、最後に括弧「)」を入れるんだ。
ちなみに、この関数の意味自体は、また後で説明するから、今の段階では、まだ、わからないでも大丈夫だよ。
ただ、関数に入力するデータ(引数)をカンマで区切って括弧の中に入れるんだ、ということだけは覚えておいてね。
はーい。


エクセル入門目次に戻る

「経理事務のためのエクセル基礎講座(初級編)」(動画マニュアル 総収録時間162分)を無料プレゼント中です!

このマニュアルで解説していることを一通り学べば、経理事務を行う上で最低限必要となる知識が得られます。

ご登録者の方には、合わせて、公認会計士が実体験を通して身に付けたエクセルを使う技をメールにてお伝えしていきます!

↓ 登録はこちら ↓
名字
名前
メールアドレス


 





姉妹サイト:
情報処理技術者試験対策   逆ポーランド記法